【アメリカ在住者が語る】サンキューカードの習慣/英語での書き方について

こんにちは。アメリカ在住のさっこです。
アメリカには、感謝の気持ちを手紙やカードで伝える文化があります。『サンキューカード』、『サンキューレター』、『サンキューノート』と呼び方は様々ありますが、感謝の気持ちが込められているメッセージという主旨は同じです。
あなたが感謝の気持ちを伝えたいときに贈るものなのですが、『アメリカの習慣として、サンキューカードはどのようなものなんだろう?』と疑問に感じている人もいるはず。
そこで、今回は、サンキューカードの習慣について書いていきたいと思います。
- アメリカに住んでいる
- サンキューカードの習慣について知りたい
- サンキューカードの書き方について知りたい
- サンキュカードについて戸惑ったことがある
お誕生日会のサンキューカードについて知りたい方には、こちらの記事がオススメです。
『【英語の例文付き】お誕生日会に2種類のサンキューカードを準備した理由』
先生へ渡すホリデーカードについて知りたい方には、こちらの記事がオススメです。
もくじ
『サンキューカード』を贈るシチュエーションとタイミング
以下のシチュエーションでは、サンキューカードを贈りましょう。
シチュエーション | 贈る対象者 | 贈るタイミング |
ウェディングギフトをいただいた | プレゼントをくれた方 | ギフトを受け取ってから、3ヶ月以内に |
郵送でプレゼントを受け取った | できるだけすぐ 、遅くてもギフトを受け取ってから1週間以内に | |
sympathy lettersやmass cardsにギフトが入っていた | ||
シャワーギフトをいただいた | ||
お見舞いをいただいた | 退院後、カードをかけるくらいに回復してから | |
あなたのためのパーティーを開いてくれた (例:ウェディングシャワー、ベビーシャワーなど) | パーティーの主催者 | できるだけすぐ、遅くてもお世話になってから1週間以内に |
宿泊させていただいた (家族や親しい友人関係でない場合) | 宿泊先の方 |
次のような場合は、必須ではありませんが、贈るとナイスです。
シチュエーション | 贈る 対象者 | 贈る タイミング |
パーティーに招待された | パーティーの主催者 | できるだけすぐ、遅くてもその出来事から1週間以内に |
プレゼントを手渡しで受け取り、その場で感謝の意を伝えたが、改めて気持ちを伝えたい場合 | プレゼントをくれた方 | |
ジョブインタビューを受けた | 面接官もしくは会社 | |
あなたが困った時に助けてくれた | 助けてくれた方 |
このような場合は、サンキューカードは不要です。
- サンキューカードをいただいたことに対するサンキューカード
- アプリシエーションギフトに対するサンキューカード
※要するに「ありがとうと言ってくれてありがとう」ということは不必要です。
『サンキューカード』に書く内容
完璧な文章じゃないけれど、心がたくさん込められた手紙は、誰かが考えた完璧な文章よりも温かいです。何に対して感謝しているのか具体的に、そして、あなたの思いを素直に綴りましょう。
例文:ウェディングギフト(チェック)をいただいた親戚へ
Dear △△△,
Thank you for the generous check you gave us for our wedding. We’ve been saving to purchase a new home, and this will bring us closer to our goal. It was lovely to see you and share such an exciting time of our lives. We look forward to seeing you at the next family reunion.Love,
Satoko and ○○○
△△△さんへ
この度は、結婚のお祝いをいただき、ありがとうございました。いただいたお祝いのおかげで、新居を購入するための目標額にまた一歩近づきました。
私たちの人生の大切な節目を一緒にお祝いすることができて本当に嬉しかったです。
また、親戚の集まりでお会いできることを楽しみにしています。
愛を込めて
さとこと○○○より
例文:ベビーシャワーを開いてくれた友達へ
Dear □□□,
Thanks for hosting such a wonderful baby shower. Words fail me, I can’t tell you how much I appreciate the efforts you took in planning and throwing such a thoughtful ‘Bay Bee shower’. I had such a great time with our family and friends. The baby shower wouldn’t have been the same without your hard work. The handmade baby soaps that you gave us are so special and the diaper cake you made is amazing!
I can’t wait for the baby to meet you.
Love,
Satoko and ○○○
□□□さんへ
ベビーシャワーを開いてくれてありがとう。たくさんの思いが詰まった『ベイビーシャワー』を計画、実行してくれたことに言葉を見つけられないくらい感謝してます。
ベビーシャワーでは、家族や友達と、ものすごくいい時間を過ごすことができました。
□□□さんなしでは、こんなベビーシャワーはできなかったと思います。
□□□さんからいただいた、手作りベビーソープはとても特別ですし、ダイパーケーキは最高です。
あなたに赤ちゃんを会わせる日を首を長くして待っています。
愛を込めて
さとこと○○○より
書き出しは、『Dear △△△(ファーストネーム),』と始まる場合が多いですが、送り先の相手との関係がファーストネームで呼び合うような関係でなかった場合、『Dear Mr. and Mrs. ○○○(ラストネーム),』もしくは、『Dear Mr. または Ms. ○○○(ラストネーム),』としましょう。
※あなたとどのような関係なのかを考えましょう。
さっこ
『サンキューカード』の宛名書き
その下に送り主の住所
右上にスタンプ(切手)
Mr. and Mrs. ○○○(ラストネーム)※夫婦の場合
Mr. または Mrs. △△△(ファーストネーム) ○○○(ラストネーム)※個人の場合
送り先の住所
『サンキューカード』色々
おわりに
アメリカのサンキューカード文化、少しでもわかっていただけたでしょうか?大切ことは、あなたの感謝の気持ちを素直に伝えること。サンキューカードの習慣、あなたの生活に取り入れてみませんか?
合わせて読んでほしい
〉〉〉『【アメリカ在住者必読】取り入れる?素敵で不思議なメッセージカードを贈る文化』
〉〉〉『アメリカでの出産報告は素敵な記念になるバースアナウンスメントカードで!』