アメリカでの出産報告は記念に残るバースアナウンスメントカードで!

この記事を書いている人 - WRITER -
アメリカ在住歴8年のさっこです。
アメリカでのベビーシッター歴約7年の経験と、元保健室の先生歴10年の知識を活かして、オンライン子育てサロン『ママ達の保健室〜サトコミュニティ〜』を運営しています。
一人で子育てに悩むママ達がいなくなることが私の最終ゴール!一人で悩んでいるママがそこにいましたら、お気軽にご連絡ください。
私自身もただ今子育て中の新米ママです。毎日、子どもと一緒に成長中!
こんにちは。アメリカ在住、一児の母のさっこです。
アメリカでは、人生の節目節目に、『アナウンスメントカード 』を送る習慣があります。アナウンスする内容としては、下記の5つが多くの人に重要視されています。
- Graduation Announcement : 卒業したこと、卒業することを報告する
- Wedding Announcement : 結婚したことを報告する
- Pregnancy Announcement : 家族が増えることを報告する
- Birth Announcement : 新しい家族を紹介する
- Memorial Announcement : お亡くなりになられた方を偲ぶ
今回は、上記の中から、『バースアナウンスメントカード 』について書いていきます。必ず出さなければいけないものではありませんが、とても記念になるので、私はオススメします。
『バースアナウンスメントカード 』とは
バースアナウンスメントは、ベビーアナウンスメントとも呼ばれます。もし、あなたがアダプションした場合は、アダプションアナウンスメントと呼びます。いずれにしても新しい家族が増えたことをお知らせするためのカードです。
いつ | 赤ちゃんが生まれたら、数週間以内にお知らせするのがベストですが、6ヶ月以内であれば大丈夫です。 |
誰に | ルールはありません。あなたがお知らせしたい人に贈りましょう。 |
どのような 内容を | 多くの人に聞かれる内容を入れることをオススメします。例えば、写真、名前、生まれた日時、体重、身長など。 |
どのような 形で | あなたの好みや受け取る人の好みを考えて選ぶといいです。デジタル化したアナウンスは、お財布にやさしく、かける時間も少なくて済みます。印刷されたアナウンスは、記念品として、とても素敵です。 |
『バースアナウンスメントカード 』(我が家の場合)
いつ | 生後1ヶ月目から発送開始。 |
誰に | 家族と親しい友人へ。出産祝いのサンキューカードとして。 |
どのような 内容を | 表:写真、子どもの名前、生まれた日時、体重、身長、親の名前 裏:手書きのメッセージ |
どのような 形で | 写真を撮り、加工 ⇨ 印刷は業者に依頼 ⇨ 宛名とメッセージは手書きで。 |
利用できるサービス
産院が提供するサービス
『Newborn Portraits Service』を無料もしくは有料で行なっている産院があります。お世話になる産院へご確認を。
プロのカメラマンにお願いする
お世話になる産院から情報を得ることをオススメします。もしくは、お住いの地域で活躍されているカメラマンをお探しください。
私がオススメするアプリ
- Baby Story:スタンプが豊富でめちゃくちゃ可愛い。携帯で撮った写真をプリクラのように簡単に加工できる。
- Shutterfly:イメージ通りの色合いの写真が印刷できる。カスタマーサービスもいい。
こんなデザインはいかがですか?
おわりに
我が家では、出産祝いに対するサンキューカードも兼ねたので、コストは実質50%カットできました。手間もお金もかかりますが、バースアナウンスメントカード を作ってよかったな〜と思っています。
ちなみにバースアナウンスメントを受け取ったことに対するサンキューカードは必要ありませんが、仲良しの友達や家族の場合は、出産のお祝いと一緒にコングラチュレーションカードを贈ることが多いです。
本当に素敵な記念になりますので、作ろうか迷っている方がおられましたら、作ることをオススメします。
合わせて読んでほしい
〉〉〉『【アメリカ在住者必読】取り入れる?素敵で不思議なメッセージカードを贈る文化』
スポンサーリンク
この記事を書いている人 - WRITER -
アメリカ在住歴8年のさっこです。
アメリカでのベビーシッター歴約7年の経験と、元保健室の先生歴10年の知識を活かして、オンライン子育てサロン『ママ達の保健室〜サトコミュニティ〜』を運営しています。
一人で子育てに悩むママ達がいなくなることが私の最終ゴール!一人で悩んでいるママがそこにいましたら、お気軽にご連絡ください。
私自身もただ今子育て中の新米ママです。毎日、子どもと一緒に成長中!